
Jump to navigation
«Prev
|
1 |
2 |
3 |
...|
24 |
25 |
26 |...|
45 |
46 |
47 |
Next»
2008-05-03
2008年
5月
03
土曜日
アレルゲンたる花粉には参るが、やはりこの季節は素晴らしい。
今日は天気も良く、身体測定も重なり、己の身体測定(MRI)も行った。
(奥歯のインプラントのためだ)
そのついで、出がけに
校庭の花々が気にかかった。
2008-05-02
2008年
5月
02
金曜日
目は痒く、デカイクシャミは続く…
シラカバか。
転勤で通勤方向が変わり、どちらかといえば「山」に向かう。
距離は伸びた(約7km)が、都心逆方向で信号が少なく、zzr0831-1号では最短12分。
しかし、アクセルを捻るにつれて何かに当たる感触…痒く、痒く、痒い。
清々しいはずの五月の風は、アレルゲンの嵐。
(飲みすぎの赤っ鼻をカモフラージュするには良いかもしれんが…)
それにしても生徒は可愛い。
しゃべっている途中に沈黙(つまりデカイクシャミの前兆)が訪れると一斉に耳を塞ぎ、そしてその直後競うかのように
ティッシュ箱を差し出してくれる。
辛く、痒く…可愛くちょっと嬉しいアレルゲン。
2008-04-20
2008年
4月
20
日曜日
金曜日は職場の歓迎会があった。
まだ3週間も経たないが、良い意味でまったくそんな気分ではない。
2次会で若手としゃべったら、学級通信のタイトルがPMA(positive mental attitude)だっちゅうではないか。
よく聞きゃ彼も
ケムリまみれの一人とな。
…というわけで、飲み屋から夜遅くに電話して悪かった>Show
もしやリセットしかけていたのならますますスマン。
だがな、俺にもしもいきなり教授とか細野さんとかユキヒロから電話が来たら正座だな。
隣の若手もそんな感じだったな。
どうして人がアッという顔を見るのは面白いんだべ。
そんなわけでした>Show.H様
2008-04-13
2008年
4月
13
日曜日

昨夜は、焼き鳥元太にて元の職場の歓送迎会だった。
新任者が主役であるべきだから、こういうときの古狸は控えめにしたほうがよい。
それでも残していった様々な財産がますます生き生きしていることを聞けば自ずと図に乗ってくる。
特に柔道部の子らが誰に頼まれるまでもなく色々な手伝いをしているらしく、新任者達も驚いていた。
はくちゅうWebも軌道に乗り、好調なようだ。
用務員のお二人には片付けにかなりの労働をかけてしまった。
「大変だったんだぞー!なにかお礼をしろよー!」なんて同僚達が俺を責める。
そこで用務員のみっちゃんが写メを皆に差し出した。
先週末、こっそりと用務員室のテーブルの上にカップめん10数個でピラミッドを作っておいた。
名前は書かなかったが、置いてあった雑誌の表紙のカバーガールの顔にマジックで眉毛などを描いておいた。
それだけで十分心意気は伝わった。
そんなわけで随分と遅く…いや、朝早くまで皆につきあわされたというかつきあわせた。
2月の半ば以来の完全オフ、カミさんとマジスパに行った。

店員曰わく、「同僚の皆さん、つい先日も寂しいと言ってましたよ」
(はい、今朝まで一緒に飲んでました)
今日はいよいよ新しい弟子をつれて行きます。
2008-04-11
2008年
4月
11
金曜日
卒業、合宿、離任、引っ越し…そして着任。
着任そうそう経験のない業務にあたり、そして2学年の担任。
このひと月に満たない時間があまりにも濃く、何もかもが目まぐるしい。
先の見通しがなかなか立たず、今日も不意の作業が舞い込んだ。
だがこれも悪くない。
ハチのロータリーエンジンよろしく、俺のノータリンエンジンも全開だ。
(なんでも来やがれぃ!)
元気な少年が一人、柔道をやりたいと言いだした。
コツコツと始めたいからちょうど良い。
卒業、離任…みんな元気だろうか。
わずかな時間しか経っていないが随分と昔のようだ。
明日は、いや今日は久々に元の同僚達と一杯やる予定。
昔話に花を咲かせるにゃまだまだ早いが、伝えあいたいことは山ほどあろう。
それにしてもWebの世界は不思議だ。
離れていても繋がることができている。
語り合っても、「あ、それ見た」とか「うん、そう書いてたね」なんてなるんだろう。
時間と空間のあり方の変化を実感するのだろう。
そのあたりを感じ、ビギナーたる元の同僚達がまた何かを創造してくれると面白い。
「昔」がこれから、一層近くなる。
2008-04-08
2008年
4月
08
火曜日
モスクワを思い出す。
今の弱腰日本政府がボイコットを言い出すわきゃないが、なんかは起ころうしなんかは怒ろう。
柔道では道産子が選手あるいは候補に入り、熱が入る。
バスケでは教え子が代表となり、何かしたい。
モスクワのような形はダメだが、アピールはなにかないか。
モスクワの時のようではないアピールはなにかないか。
アピールは必要ではないか。
山下氏らのような、彼、彼女らの努力が報われないような形は絶対に避けるべきだが、アピールくらいはできないか。
異常に以上。
2008-04-07
2008年
4月
07
月曜日
さっそく学校Webを業務として位置づけられた。
これで大手を振るって仕事ができる。
まあ、自腹だが。
それはいいのだが、外勤費も実質出ない?
外に会議に行く際、自家用車なら外勤費は支給されない?
前任校のように地下鉄が近けりゃいいが、ここはバス停まで歩いて十数分以上。
地下鉄のプリカを使う?
しかも職場に戻ることが前提?
役所の出張費不正受給のあおりかな。
都合に応じて役所とごっちゃにされた日にゃ学校現場はかなわん。
5時に帰れる日なんてないんだし。
残業手当なんてないんだし。
家庭訪問の経費も自腹だそうだし。
実際、部活持ってたら無休だし無給だし。
おかしいおかしいおかしすぎる。
これだもおかしくなるヤツもそりゃでるわい。
役所のあおりを学校に向けるな。
ぜんぜん違うんだ。
こんな調子で物事進めばいずれやばいことになる。
2008-04-04
2008年
4月
04
金曜日
んー、不安があったかといえばそうでもないが(?)、たった数日で良い感触を得た新天地。
規模が前より小さい職場だが、前の前の職場を終える頃と同じくらいだから、色々と被るのは想定内。
驚いたのは、柔道部の創設に否定的な感触を覚えていたのに、今日の会議では一転していたこと。
ダメならそれにカッコつけて少しは楽しようともよぎったが、やっぱそうもいかないんだべか。
それにしても恵まれるなぁ。
さてと、何人集まるか。
いや、数はどうでも良い。
寄ってくればよい。
酔ってくれればよい。
うむ。
2008-04-03
2008年
4月
03
木曜日
11年ぶりの異動…一夜明け、感傷に浸る間もなくすべてが変わった。
一気にあれやこれやが押し寄せてきた。
いやー忙しい…激務。
だが、望むところであるから苦でも屁でもない。
行ったそうそう、昼食は新たな同僚達手作りのカレー。
まさか俺がカレー星人だと知ってではないだろうが、まさか4日連続のカレーだなんて知らないだろうが、有り難い。
その日の内に飲み会をやるなんて粋だ。
(わーったわかった働くから)
昨夜もヘトヘトになったが、夕方過ぎて元の同僚からの呼び出しだ。
とうとうチームを作って、
Webを維持することになったらしく、レクチャーに来いとのことだ。
ふふふ…これほどまでに思惑通りになるとは思っていたわい。
やったことに対して大きなニーズが生まれた…というよりも、ただ俺の顔を見たかった…みたいで、こっちもそうだからお互い良い大義名分ができたわけだ。
さてこの先の企み、今はどうなるか全くわからぬが、大体は上手く行こう。
おかげさまで、激しくも良い夢見させてもらってます。
2008-03-31
2008年
3月
31
月曜日
11年の最後の日。
おれは小川直也のイメージだったが、カミさんにはもんちっちといわれてしまった。
いつも以上にばっさりと散髪し、後ろ髪を引っ張られないように…なんつって。
のべ10教室分もあるテリトリーの後始末は完全には終わらなかった。
まあ、この後も時々ちまちまやればいいし、時々顔を出してもそうそうイヤな顔をするヤツもおらんだろう。
なにしろ部員はよく働いた。
合宿を終え、そのまま片付け大会に突入したが、イヤな顔一つせずどころか、楽しそうに切なそうに良くやってくれた。
宝モンだ。
職場では皆で送ろうと企んだらしいが、シャイが邪魔してこそりと抜けた。
(スマンがごめんね)
今日は結婚記念日でもある。
カミさんと
アジスパに行った。

昼は生徒達とマジスパだったから、カレー臭漂う今宵の俺。
(あ、昨日もはっちとマジスパだった)
さて、次の職場は随分と環境が違う。
マジスパもなけりゃ焼き鳥元太もない。
一番近いコンビニですら1kmはあろうか。
明日の昼食はどうしよう…
「!」
同僚手作りのカレー…だと!
ま、まさかそこまで…いや、偶然だろう。
カレー星人の心をくすぐる。
しかも初日から歓迎会をやるらしい。
わーったわかった、働きますわぃ。
しっかし、どこ行っても恵まれとるなぁ…
もう間もなく名刺の肩書きが変わる。
(名刺ないけど)
«Prev
|
1 |
2 |
3 |
...|
24 |
25 |
26 |...|
45 |
46 |
47 |
Next»