ZZR0831 Weblog

«Prev | 1 | 2 | 3 | ...| 8 | 9 | 10 |...| 45 | 46 | 47 | Next»

2010-12-28

2010年 12月 28 火曜日

宇宙戦艦○×▼

昨年末の「宇宙戦艦ヤマト復活編」~「SPACE BATTLESHIP ヤマト」に至り、久々にヤマトづいた一年。

かつて部活の会食での一曲披露は「宇宙戦艦ヤマト」だったが、ようやく平成生まれッ子にも魅力が伝わったか。
(否か)
20101229-20101228 233840.jpg

正月休み、久々にプラモでも作ろうかと思ったり。
(ちょいと面倒くさかと思ったり)

そいつはともかく、
平成実写版でもちゃんと古代進は特攻し、宇宙の☆となった。

それが昭和の…みたいに、なんか生きていました復活…?
(大人になった我々はもう儲けの対象にはならんぞ)

ならんが、是非続編は見たい。

海底の底に眠る姉妹艦…「宇宙戦艦ムサシ」でどうだ。
(そうすればもう一度無理なく続編復活)

ストーリーが進んだら、「本日よりムサシはヤマトと改名する」もあり。
(古代 進には、古代 戻という腹違いの双子の兄弟がいたことにしちゃえ)
posted on 2010-12-28 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-12-19

2010年 12月 19 日曜日

昭和の流行歌

昔々、祖父宅の蓄音機を勝手にいじって鳴らしたレコード…
そんな戦前の曲から小学生時代位までの曲。
20101219-101219sw.JPG
CD20枚
20101219-101219sw (1).JPG
全400曲ほど
20101219-101219sw (2).JPG
中古で4900円なり。

とりあえず今は、MTVのベストライブを観る。
(アッシャーかっこいいべや)
posted on 2010-12-19 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-12-16

2010年 12月 16 木曜日

Behid the mask

かつて、マイケルジャクソンがYMOのビハインドザマスクをレコーディングしていたのは知っていた。

それを初めてCDで聴くことができた

そのアレンジを坂本龍一はツアーで使っていたのだね。


そういやEric Claptonも。

ちなみにおいらの着メロは未だYMOのビハインドザマスクのイントロバージョン。
posted on 2010-12-16 カテゴリ: 日記 - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-12-15

2010年 12月 15 水曜日

ノロイウイルス

この冬最低気温の今朝、頑張って出勤すると、周りからは温かい言葉と感染に対する少々の不安。
(大丈夫って…ウッp)

腹の中ではカブトムシとクワガタムシがバトルしているような感。
(やがてどちらかが負けて一匹になった感)

授業も懇談も何とか無事に済む。
(懇談でウッpはなく)

帰宅し、腹ん中のアルコール消毒を試みた。
(ん?いいんでないかい?)

聞くところ、ノロウィルスは塩素消毒でないとダメなそうな。
(だが焼酎のお湯割りは利く)

ところで折しも今日、とある筋からがっかりな情報が届いた。
(なかなか柔道現場には…)

モチベーションの消化不良…まことに手強い「呪い有為留守」
(クスリはどこに…)
posted on 2010-12-15 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-12-14

2010年 12月 14 火曜日

ノロウィルス

昨夜は吐き気に襲われて眠れんかった。
(初めての体験だ)

職場に行き、やはり病院へ行く。

通知票に期末懇談…腹も痛いが頭も痛い。
posted on 2010-12-14 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-12-02

2010年 12月 02 木曜日

腰痛

運動不足というより柔道不足につき、今まで経験のない腰痛に悩む。

腰痛ブー!
(you tube-…)


The Black Eyed Peas - The Time (NEW 2010)

週末は合宿、結婚式、OB会。
早いとこ直さんと…。

posted on 2010-12-02 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-11-29

2010年 11月 29 月曜日

アメリカとエンガル

26日、帰国したクマゴロウ、帰札したアジャと「福ちゃん」へ。
(初対面同士を先に待たせて遅参、御免)

より大きな地図で 美味いモンマップ を表示
餃子の美味いこと!
20101129-101129nb.JPG
(昨今の遠慮がちな餃子と違い、堂々とネギ臭さを主張)

ファイ○ーズ某選手の大活躍の源、ここにあり。
(やっぱ小谷野にしよう)
    ↓
posted on 2010-11-29 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-11-20

2010年 11月 20 土曜日

クラス会

中学校時代の担任を囲んでのクラス会。
特に事前の打ち合わせなどなかったが、必然的に俺が勝手に会を進めた。
20101120-101120ksk (1).JPG

担任のJoe先生が癌と闘っていると言うことを初めて聞き、皆一様に驚くものの、和やかに明るく時間が過ぎる。

小中学生の子を抱える年頃、教育の悩み相談を次々と受け、20代の時に一杯やった時とはずいぶん違う。

卒業以来会ったTさんはクラス一の優等生で、なんぼ頑張ってもテストでは一度も負かすことはできなかった。幼子を抱える身、10時過ぎ発の夜行列車で青森へと帰宅した。

Kさんはなんと自宅が近所と言うことで、今後町内会の活動で会うかも知れない。

二人の弟が柔道の指導者であるMさんには、今俺が部を持っていないことにずいぶんと驚かれた。というか、あちこちで驚かれることが多い。誰よりも何とかしたいと思うのは俺自身だが。

Joeさんも1年生から3年生に持ち上がって卒業させたことはほとんどなかったと初めて知る。2年からあるいはいきなり3年生担任が多かったということだ。

そう聞くと、1年生からじっくりと育てて卒業式を迎えることがなかなかないことへのやるせなさは少し和らいだ。

様々な人生に触れ、最後のシメに何を喰ったか、記憶が蘇ったのは夕方だ。
posted on 2010-11-20 カテゴリ: 日記 - 4 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-11-15

2010年 11月 15 月曜日

胃の全摘出の…

なぜか胃を全摘出手術するということになった。
恐怖!…しかし、気づいたら手術が終わっていた…

…という「夢」だった。

夢の原因は…
20101115-unkokoro.jpg
…この本か?

ウンコと胃の全摘出が必ずしもリンクしないが、たぶんなんらかの「通じ」があったのだろう。
(「運」のお告げとしたし)

ところで12月の各週末は、小学生強化合宿と東京でのブロック長会議、後輩の結婚式やOB会とかが予定されている。

あ、そうか。
ウンウンわかった。

ただでさえの師走、教師奔走の月。
(いちおう胃腸に気をつけなきゃなっと)
posted on 2010-11-15 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-11-13

2010年 11月 13 土曜日

モニター交換…ん。

17000円という価格につられてLG社製の23インチモニターを購入。

ところが、2005年製の我がパソコンと解像度が合わず、ドライバを入れたりメーカーに問い合わせたりした結果、わずか一日で購入店で買い取り(結果ー5000円)なり。

「ケンシロー」が7000円を負担してくれたなり。

安物買いのなんとやら。

posted on 2010-11-13 カテゴリ: 日記 - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック
«Prev | 1 | 2 | 3 | ...| 8 | 9 | 10 |...| 45 | 46 | 47 | Next»