ZZR0831 Weblog

« 2010-04 | 2010-06 »

2010-05-25

2010年 5月 25 火曜日

第38回北海道中学校柔道大会

http://zzr.s201.xrea.com/zcj15/2010wakkanaitaiaki.html
専用ページを設置しました。
posted on 2010-05-25 カテゴリ: 柔道 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-05-23

2010年 5月 23 日曜日

アニマルな日

イーグルで1400GTRにETCをつけ、行事の下見へGO。
長沼町の農家をまわろうとする。
20100523-100523an.JPG
北海道の田植はまだ。
20100523-100523an (1).JPG
ハイジ牧場
20100523-100523an (2).JPG20100523-100523an (3).JPG20100523-100523an (4).JPG20100523-100523an (5).JPG20100523-100523an (6).JPG20100523-100523an (7).JPG
入り口路面には口蹄疫予防の白い粉。
遠回りしてウトナイ湖
20100523-100523an (8).JPG
ちょうどVIP来訪20100523-100523an (9).JPG
帰路、怪我をし路上にうずくまる野鳥を拾い、どうしたものかとガッツに電話。
20100523-100523an (10).JPG
心優しいzzr0831は石山通り動物病院へ。
(いいよいいよ恩返しは)
posted on 2010-05-23 カテゴリ: 北海道 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-05-22

2010年 5月 22 土曜日

春夏秋冬、あきない

つまり「春夏冬」
(秋がない)
「春夏冬」
TEL 011-206-9930 札幌市中央区伏見 5丁目1-1
(札幌市の藻岩山ロープウェイ入り口)
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00

「うちの父がラーメン店開くので来てね」と名刺を渡されたのは冬だった。
彼女は卒業し、俺は転勤したので、最近はバスの中から手を振られたくらいだ。

藻岩山だが、「もーいーわ」の逆で、豊富なメニューもさることながらこの味はきっと「あきない」だろう。
20100522-100522karanikudama.JPG
辛肉玉というトッピングも目新しく、俺にとっては辛い範疇ではないが風味が増す。

o.toneの先月号を見て以来ここのところラーメンに気が向く。

ところで今月号、当方のお知り合い方々は是非ご購入のほどを。
posted on 2010-05-22 カテゴリ: グルメ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-05-19

2010年 5月 19 水曜日

教員免許更新

民主党政権のおかげでナシになるかと思われた教員免許更新…
(年度内に講習を受けなきゃ転職しなきゃ)

それもありかなとちと思ったが、なにしろ今更つぶしが利かぬ。

んで、必修6時間×2日間は市内の大学で賄えた。
ところが、選択の6時間×3日間がなかなかない。

結局、8月帯広-北見、9月室蘭というツアーを組むことにした。
(何しろ締め切りがもうすぐだ)

講習料はしめて3万円。
(その他すべて自腹だからかなりきつい)

これで少しはやんちゃボンズが「ハイ」と言うことを聴いてくれるようになるなら安いものなのだが。
posted on 2010-05-19 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-05-16

2010年 5月 16 日曜日

桜咲く

KAWASAKI1400GTR…北海道もようやく良い季節になった。
20100516-100516gtr.JPG
かつての教え子の両親が営む歯科医の桜は見頃だ。

遅い遅い札幌の春だ。
20100516-100516gtr (1).JPG
夕べは、前の同僚と花見を囲み、そこに赴任した教え子のyuuとさらに一献。

今宵は札幌柔道連盟の懇親会。
20100516-100516spj.JPG

桜は咲くのだが、札幌・少年柔道はなかなかもどかしい。
なんのことはないんだが、
俺か誰かが

①道場のある札幌市内の学校に散らばって赴任する。
②子供らが気軽に来ることができる利便性のある学校。

政令指定都市だもの。
こんくらい頼む。
posted on 2010-05-16 カテゴリ: 柔道 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-05-09

2010年 5月 09 日曜日

審判講習会・段別選手権・高段者大会

100509 H22北海道柔道段別・高段者

5/8 札幌市中学校柔道体重別選手権大会
監督でないというのは誠につまらないが、大会後に予定されているIJF審判講習会はしっかりと、たとえ二日酔いでも務めなきゃならん。
50部の資料は結局足りなかったが、全道各地への周知という点ではまた頭を捻らねば。

本日の段別選手権、かつての教え子もずいぶん頑張っていた。
特に10年ぶりに畳の上に戻ったKaisakuだが、さすがに新ルールが頭になく、足取り反則負けを喰らってしまった。
(足を取ると呆気に取られる)

高段者大会を高齢者大会という者もいるが、警察や刑務所関係のベテランが出ることによって文字通りの内容となった。しかし、年齢を重ねても柔道は楽しいものだということを十分に証明してくれる大会であることに変わりはない。
送信者 100509 H22北海道柔道段別・高段者


夕方買い物先で昔の教え子Junとバッタリ会った。

約18年前?…学校中のやんちゃボンズをかき集めた。
わずか35畳敷き体育館のステージに30人の部員。
乱取りすればステージから転げ落ちる。

いわゆる他校との場外乱闘は減り、結果札幌の代表として初めて全道大会に出場した。
折角だからレンタカーを借りて網走付近をドライブし、そのまま網走刑務所に置いてこようと思った連中だ。

なにしろ、宿に着いてガキどもの部屋に行ったら…麻雀。

「一杯やるか」ということになるので、一つ下のkyo-1もKaisakuも覚悟しておくように。
posted on 2010-05-09 カテゴリ: 柔道 - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-05-04

2010年 5月 04 火曜日

夕張石炭ラーメン

5/3 宿泊学習の下見へ。

マオイ運河の白鳥。
20100504-100503yb.JPG
風上に頭を向けるんだ。
20100504-100503yb (1).JPG
宿泊予定の夕張「ホテルマウントレースイ」
20100504-100503yb (2).JPG
レトロな品々が目を引く。

すぐ側の「バリ屋台」にて夕張石炭ラーメン。
スープが黒いだけなら芸が足りないが、
20100504-100503yb (4).JPG
ちゃんと麺も黒い。
20100504-100503yb (5).JPG

そいつはともかく…宿泊予定地って…シューパロかも…
(不安)
20100504-100503yb (3).JPG
「おまえ馬鹿か?」ってか。
20100504-100503yb (7).JPG
鹿たぁねぇ。
20100504-100503yb (6).JPG
鉄馬(1400GTR)で帰るか。
posted on 2010-05-04 カテゴリ: 北海道 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2010-05-02

2010年 5月 02 日曜日

NEW zzr0831-1号

KAWASAKI1400GTR…ペットネームは未だZZRでややこしいが、まあそういうこと。
送信者 100502

自分にとって安い買い物ではないが、知る人にしてみれば安い買い物と驚かれる。
(なんやかんやでmade in japanは凄い)
posted on 2010-05-02 カテゴリ: 自動車・バイク - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

サイロ

「サイロ」 
札幌市南区北ノ沢6丁目15番 TEL 011ー571ー0173

食いしん坊の担任に教え子が教えてくれた。

熱々パスタ!!
20100502-100502sairo.JPG

そのまま通りを進むとサイロ。
20100502-100502sairo (1).JPG20100502-100502sairo (2).JPG
サンショウウオの卵
20100502-100502sairo (3).JPG
2010年、初めて春になったような。
20100502-100502sairo (4).JPG
20100502-100502sairo (6).JPG20100502-100502sairo (5).JPG
posted on 2010-05-02 カテゴリ: グルメ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

取材

5/1 o・tone
滅多にない機会だ。
取材をすることは多いのだがその逆はなかなかない。

絵の撮り方その他、大変興味深かった。
20100502-100501szi.JPG

ガレージといっても物置だが…
20100502-100501szi (1).JPG

職場にて電話を頂き、周囲には「ほれ、オジンとオバンってあるでしょ」というてしもた。
(正解はo・toneとo・canあるた出版様ごめんなさい)

それにしても照れくさい。
(1400GTR 誌面にでびゅー)
posted on 2010-05-02 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック