2003年の全中柔道札幌大会が実際は初めてのwebページ作成だった。
今見りゃ稚拙というほかないが、当時はいっぱいいっぱいさね。
おまけで作ったページと
ついでに作ったページだが、これはこれで勉強になったさね。
コンパクトデジカメの性能に限界を感じ、デジタル一眼(NIKON D70)を手にしてからは
試行錯誤を繰り返すことを覚えた。
約3年ほどしてデジイチ入門機の限界…しかし中級機は高い…でも…がんばって
NIKON D300を道具としてみた。
以前勤務校のwebページを担当していた頃は、
調子に乗ってしまった。
色々なノウハウはたまったと思うが、こ難しい勉強が苦手で、面倒なことは
Pekoeを頼り、最近は
これと
それがメインとなり、
FBで遊びつつもろもろ吸収す。
あー、こんな感じで10年経つ。
(ひとつ覚えた)
「水は自ら流さねば流れない」
(うん、我ながらうまいこといった?)
武道具店主がポツリとつぶやいた。
我々も中学校武道必修化は底辺拡大の追い風になると期待したが、
実際は「危険性の危惧」ばかりが報道拡大され、
どこもかしこも
新入部員激減である。
昔…といっても、たかだか7~8年前の部員が幼子をおぶってやってきた。
(俺に孫はいないがちょっとそんな気分を味わせてもらった)
震災の事情で東北から転校し、友と離れた不安などを、多少なれど柔道を通じて光明を見る子もいると聞く。
(教室、学校の枠を飛び越えて「絆」を結びやすいのも柔道の大きな魅力だ)
「パーソナルスペース」…他者との空間…否が応でも縮まってしまうのも柔道。
(一度組んだらお友達みたいな)
柔道着はお下がりでも良いのだが、ホントの魅力も広く伝わって欲しい。
(いや、伝えなきゃ)
小樽-ニセコ一泊二日の行事。
小樽では雨に見舞われたが、やたらと知人に出会えて面白かった。
天気は良かったり雨だったりを繰り返した。
どうなることかと思われたが大きな事故もなく無事成功。
(帰宅後夜、こうしてピンピンしているのが証拠)
学級旗は「エバンゲリヲン~一致団結」
(使徒…いや使途不明なれど進路明朗…と我誓う也)