8/13 すっかりお邪魔しました遠軽町。
では離遠(!?)の前に「
がんぼう岩」へ。
高所でお尻がムズムズするタイプの人、挙手を!
.JPG)
鉄道模型だな。
丸瀬布からは高規格道路と高速道路で札幌まで一走りだが…北海道をツーリングするライダーには国道をオススメする。
.JPG)
高速道路無料化実験で混雑する上道に対して貸し切りの下道。
.JPG)
(まさに夢のよう!)
思い出の地「愛山渓温泉」にも寄ってみた。
国道39号線から山道を20km。
高校時代、大雪山登山…なぜかうっかりガラスに体当たりして全身縫い目だらけでお留守番。
文字通りの掛け流し温泉。
旭川から高速道路に乗る。
無料化実験の影響か、混雑の上、右車線を走りっぱなしのクルマのなんと多いこと。
反対車線では数台が絡む事故が起き、延々と見たことのない渋滞が起きていた。
虫だらけになった車体を洗いに
イーグルへ寄る。
KAWASAKI 1400GTR、出発時にリセットしたデジタルのトリップメータはなんと「1000.0km」。
遠軽町に着くと、世界でここだけは晴れなのか?…と。
後輩の、北海道新聞遠軽支局長宅にお邪魔する。
柔道の縁、「焼き肉一休」のホルモン美味なり。
より大きな地図で 美味いモンマップ を表示
さらに支局長氏より、北海氏前日…ん?…北海シマエビや自家製のイカ塩辛などを頂きながら一献。
単身赴任の身、ちょうど家族と親戚が来ているにも関わらず一宿一飯の恩義。
(今度返すね)