ZZR0831 Weblog

« 2011-10 | 2011-12 »

2011-11-30

2011年 11月 30 水曜日

(社)北海道柔道連盟平成24年度行事予定(案)

標記について北海道中学柔道専門委員会ホームページに掲載しました。

なお、日程や場所については変更になる場合があります。
posted on 2011-11-30 カテゴリ: 柔道 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

飛車格落ちで将棋さすみたいなのはもういい。

昭和63年…最初の赴任校では、新任の身で同好会を立ち上げてスタートし、9年間勤めた。
平成9年…次の赴任校では新入生歓迎会のステージに一人立ち、柔道部を立ち上げ、11年間勤めた。
20111129-111127jdk.jpg


その間、30~50名の部員を常に抱え、数々の大会でも成績を残し、その傍ら全市的な運営や全道、全国大会のプロデュースもあり、「もしかしたら死ぬかも知れない」と感じたのは大げさではないほど過酷であったことも確かにあった。

しかしそれは生き甲斐であり、職業人としてのやりがいである。
11年間勤め、いよいよ異動となったが、誠に無念ながら「これらのこと」は全く考慮されていない。

今に至るこの4年間は、胸板にどでかい穴が空いたようなもんだ。

たまたま縁あって出会ったかつての部員達は、今や「国の安全」に就く者が比較的多い。介護や看護の道を歩む者もいるし、会社の重責を担う者もいる。プロの格闘家を目指したものもいれば、日々大きな車体を操る者もいる。多くは父や母になり、立派にやっていると聞く。
柔道に出会ったおかげと語り、薄野の女王になる予定が立派に大学生活を送り、俺の誕生日には欠かさず電話をくれる…

なんも柔道だけがよいなどといわないが、たまたま俺にはパソコンや丸のこ盤以上に重宝な道具なだけだ。

中体連という組織を動かす立場ではあるが、そいつが本丸たる部を持たぬ。
4年までは我慢したが、5年とならばどうしよう。

「北海道柔道センター構想」…理想は「北海道武道館」だが、なんぼ小さくともボロでもいい。

飛車格落ちの将棋…5年は長すぎる。
飛車も角もない中では次の手を打ちようがない。
(ならばと、禁じ手が頭をよぎる昨今)
posted on 2011-11-30 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2011-11-27

2011年 11月 27 日曜日

中学校って大変だ。

幼い頃以来可愛がった我が子が大変身するのが思春期=中学生。

母は、突然キレる息子に戸惑い、父は突然寄りつかなくなった娘に戸惑う。
当の息子も娘もなぜそうなのかわからんから戸惑う。
(戸惑っている間に季節は進む)

そこで便利=とりあえず学校の責任にしてしまえ。
(親子の一致点を見いだそう)
20111127-dsc_8537.jpg
仮に、悪い学校があるとすれば…お宅のお子さんのみならず大勢がそうなろう。
仮に、悪い学校があるとすれば…毎年教職員は入れ替わるのだから…地域?

たとえば集合住宅の各家庭の下水口のパイプが集合するところに立たされ、四方八方から汚水まみれ…学級担任であったりするのは良くない。

しかもその汚水の抜け道がない学校では、教師が倒れたり死んだりする。

様々な詰まりを除去するのには道具が必要だ。

手前味噌だが、たとえば柔道というのはまっこと洗浄能力の高い素晴らしい道具のひとつだ。
posted on 2011-11-27 カテゴリ: 柔道 - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック

2011-11-26

2011年 11月 26 土曜日

マルちゃん焼きそば弁当

内地(北海道外)にて「マルちゃん焼きそば弁当」の認知度、および入手の可否はいかがなものか?
(捨て湯でスープを作るなんて商品は他にもあるのだろうか?)

20111126-nl_picture4cb3b8829e2da.jpg


来月は東京にて会議だ。
(グランドスラム柔道に合わせて)

昨年はKaisaku氏の勧めもありBoccaの白いプリンを土産とし、好評だった。

鉄板は「白い恋人」のようだが、ちょいと奇をてらってみたいと思ったり。
(マルちゃん杯柔道大会とのひっかけもあり)

こんなこと考えるヒマあったらまともな提案事項用意せよと叱られそうだが、そこはお湯に流してもらうとし…。
posted on 2011-11-26 カテゴリ: 柔道 - 7 個のコメント - 0 個のトラックバック

2011-11-21

2011年 11月 21 月曜日

テレビ≒低礼美

お馬鹿が馬鹿にされて笑いをとる。
大画面の薄型は軽薄過ぎて笑えん。
(地デジは知出児?)

格闘家の須藤元気、2006年の大晦日の引退し、北海道にいるという時期もあり。
連載(1)僕が網走に移住した理由/須藤元気インタビュー

その後どうしてるのかと気になってた。


ホントに頭の良い奴はテレビに出ないんだ。
(腰痛ぶぅ…柔道やらんとな)

文化の伝承も教師の使命の一つとすれば、彼の活動はヒントとする値があると思う。
posted on 2011-11-21 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2011-11-20

2011年 11月 20 日曜日

好きな歌

小中の先輩、松山千春「燃える涙」
かつての我がヒーロー千代の富士に贈った歌。

いつも卒業式の後に歌いたいと思いつつ、
「(あ、時間ねぇ…)」と。
posted on 2011-11-20 カテゴリ: 日記 - 4 個のコメント - 0 個のトラックバック

2011-11-13

2011年 11月 13 日曜日

中学クラス会

クラス会なのに、当時8クラス中6クラスの面々がなぜか集った。
20111113-dsc_8025-1.jpg

「おい、あれだれだ?」というつぶやきもあったから、自己紹介タイムを設定しようと思ったが照れ屋が多くやめた。

ハッシとは30年ぶりか。
(足が速くて、リレーでは好敵手だったが勝てんかった)
偶然ながら今の勤務区域にて商売をしており、偶然俺が話題になったことがあったそう。
(嬉しくなる内容)

高嶺の花と思っていたあの娘、実は…「*&%$#=だったのよ」と初めて聞き。
(ああ、なんて鈍感な俺…折れ…)

中学時代は話したことの無かったかも知れぬ面々とも再会。

今になって平気で明かせる数々。

加齢ゆえの緩さ…カレー?

「人生チャンプルー(ごった煮)」
20111113-dsc_8031.jpg

ショーリン辛さ30番(メニューは10番まで)
(これ、おれのこういう日の定番)
posted on 2011-11-13 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2011-11-07

2011年 11月 07 月曜日

久々の監督

団体戦の監督は何年ぶりか。
なかなか良いチームになってきた。

先鋒は2年生のエース…のはず…ん?…なんでいきなり一年の小粒が?
(まあいい、行け!)

ラジコンカーのように目茶苦茶動きが速い。
「あ!」っと思う間もなく相手を「場外」に引きずり出した。
(だめだ!反則をとられるぞ)

審判の静止を全く無視し…ん?!…な、なんとわらじ虫のように「畳の下」に潜り、相手をひきずりこんじまった…。
(なにやってんだ、まったく)

畳の下を覗くと、その子の目が緑色のLEDランプのように点滅しているではないか。
しかも左目の周りがキッスのポール・スタンレーみたいに☆になってるというかまるでそっくりだ。
(ホンモノと逆だ)
20111107-page-20764.jpg


目が緑色に点滅…☆…畳の下…カミさんの声…朝だ。

夢にまで見るのか、柔道部監督。
夢にまで見るのになんでおもちゃが選手なんだ。
なんでなんだ。
(昔っから正夢多いんだよねぇ)
posted on 2011-11-07 カテゴリ: 柔道 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2011-11-04

2011年 11月 04 金曜日

恥さらし

書物はだらだら読む俺が珍しく一晩で読み切った。

筆者とはお会いしてお話ししたことなどはないが、同じフロアに立ったことくらいはあったかも知れない。
道警の…知り合いが多数おり、みな大変真面目に勤務されている方々ばかりなので、読んだ感想は語りづらい。
20111104-20111104_224208.jpg

あえて一言で片を付けるならば「事実は小説よりもおったまげる」
(もっともあまり小説読まないが)
posted on 2011-11-04 カテゴリ: 日記 - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック

2011-11-01

2011年 11月 01 火曜日

Novemberは呑兵衛場

霜月だ。
だが、進路面談、期末テスト、橫井旗大会準備と師走前にして師・走り回る様。
(現在試験作成中なりの夜)

20111101-111101nvb.jpg


しかも高校同窓会があり、おまけに中学校クラス会なのに他のクラスの奴らも集まりすぎて学年同窓会になるらしく、我らが担任のJoe先生はもちろんながら、他のクラスの担任もお招きすることになり「というわけでzzr0831、お前仕切れ」だと。
(まあいいべ)

あ、中体連の会合もあるし、なんだかわけわからんが俺のグーグルカレンダーはグルグルだ。

というわけで我がクラスの受験生諸君、将来クラス会が盛り上がるようにしっかりと頑張りなさい。

とりあえず担任のおじさんは、目の前のノルマを一つ一つやっつけて…呑兵衛場。
(あ、こんなことしてる場合じゃないべんば)
posted on 2011-11-01 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック