ZZR0831 Weblog

« 2006-11-11 | 2006-11-13 »

2006-11-12

2006年 11月 12 日曜日

学校Web

学校Webの役割を未だ模索している。
だって、不可欠なモノではないわけだし、Web更新を本務として配している学校など幾らもなかろう。
(人的配置の優先順位としてそんな余裕などなかなかないでしょう…という意味)

ニーズのない仕事に労力を費やすほどヒマではない。
しかし、ニーズを開拓することほど楽しいことはない。

たしか9月くらいから日本の学校アクセスランキングに参加している。
(およそ3万校を越える登録がある)

とりあえず90日間は更新してみようと心がけた。
(更新率はいずれ100%に近くなろう)

肝心なのは内容だ。
本校は、ごくごく普通の、一般的な公立中学校だ。
日々の連絡や行事ばかり取り上げていては更新が成り立たない。
更新のための更新では意味がない…そんなこと考えていたら、日常の何気ない光景の面白さにも目が行き始めた。
学校Webはすべてクリヤーなガラス張りというわけにはいかないから、所々逆光やすりガラスも必要なのが難しい。
(アクセス数がニーズを直に表現しているとは思わないが、これはこれで遊べる)

さて、いつも上位にあるWebはどうなんだろう?
北海道はなかなか頑張っている。
名前は兄弟の白石高校、色々御指南を頂戴する真栄中学校…なるほどなるほど。

お!その真栄中で紹介されている大阪府:敬愛学園千里敬愛幼稚園の子供のつぶやき集はすごいではないか。

ヒトの子というのは天才だな。
(クリヤで真っ直ぐなお目々でしっかりと物事をとらえて、なんのためらいもなく表現できるとは!)

それに比べて、なんと己のセンスの凡庸なことよ…「ん?」…「あ”!」…「そ、そうか!!」
(ちょっと納得をゲット…子供のつぶやきを見ればわかる?)
posted on 2006-11-12 カテゴリ: 学校 - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック

11.11(厄日)

今までの人生、なにかとツイていないことが起こったダブルイレブン
毎年この日が近づくと慎重になる。
(さて今年は大丈夫?)

夕べは、学級保護者懇親会に顔を出した。参加者は非常に少ないものの、親が主体的にコミュニティーを築こうとする姿勢には頭が下がる。
(その気概に打たれて随分と飲んでしまった)

休日の今朝は、風邪をこじらせたようだし、夕べの疲れもあるものの、頑張って起きたさ。
携帯に中学の友人達から着信履歴があった…夕べのもう一つの約束を破ってしまったようだ。
日程を勘違いしていたとはいえ、済まないことをした。
(電話が来た時刻にはすでにKOだったとはいえ…ゴメンね!)

いつも通り休日出勤(!)すれば、なんとスクールロックがかかっているではないか。
昨日の最終退勤者が間違ったのか?…と思ったら…つまりは例の「予告への対応」のようだ。

無関係な者(…なハズ)としては、結果的に「**予告などの脅迫への対応」と変わりなく、悪いが手紙の作者に同情はできない。
休日にもかかわらず、学校は閉店営業しているから、生徒が玄関に来るたびに誰かが開門せねばならない。

フジテレビ放映 たけしの日本教育白書2006
6時間もの番組だから、何らかの革新的なアイディアを得られるかと淡い期待を抱いたが、個人的には肩すかしを食らった感じだ。久米宏のジャブに、石原慎太郎もやや遠慮気味に映った…というか、爆笑問題の二人も遠慮しすぎだが、絵としては非常に面白かった。
最後のオチが「父親頑張れ!」みたいなのは「ちょっと違うべ…」と思った次第。

ただ、「いじめは人の本質、優しさは教育の力から」というオチは、まあまあそうだ。

それにしても、給食費を滞納しているクセに、携帯電話はガキに持たせているような恥知らずなメンタリティーの大人が、のうのうとテレビでしゃべっていたが、それにすら全く驚かないのが現状だ。
テレビはこんな非道な状態があると伝えたかったのだろうが、フロントラインに立つ者達(=教師)から見れば不思議でも何でもない。

もしも俺がテーブルに同席させてもらえていたら、「なーんも、大人も子供もみーんな柔道やらせりゃいいんだよ。」というに違いない。たとえ極論と揶揄されても、「昔は**が良かった」とか「今は**だからダメだ」なんて水掛け論よりはいいじゃないか。
教育柔道は、今欠けている教育力の濃縮ジュースだと思う。ただし、だれでも飲めるようにする努力は必要。)

そうして出演者の総反撃にあったならば、右手を挙げながら「1本!1本!.1本!1本!」と叫びながらカニ歩きでスタジオから走って逃げていく…。

…とりあえず2006.11.11は、特に何事もなく過ぎた。
(色々な意味で)
posted on 2006-11-12 カテゴリ: 日記 - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック