ZZR0831 Weblog

« 2006-09 | 2006-11 »

2006-10-31

2006年 10月 31 火曜日

柔道の審判

日曜日は、全北海道の中学柔道新人戦に赴いた。まだまだ成長過程の自チームは、男女とも予選敗退したものの様々な収穫を得た。

さて、自分は今回も審判員を務めたが、今までになく迷いがあった。

夏の全国指導者研修会参加、そして国別団体のテレビ観戦などを通じて、反則の適用のタイミングに変化が表れていると認識している。
つまり、積極的にどんどんとるのではなく、慎重に様子を見るといったところか。
ただ、今大会では、まだ当然その確認は行われていないわけではあるが、どうしても意識の隅に引っかかってしまった。だからなんとなく、周囲には「遅い」という印象を与えたかも知れない。

大きなミスはしていないと思うが、少なからずの迷いを抱いてしまったことは反省だ。
だが、こうして反省することは資質向上のためにも欠かせないことであるし、このようにオープンにするということはさらに効果的だと思う。

それにしても、スポーツの審判はどれも難しいのだろうが、ホント柔道は難しい。
決勝でチョンボなんてしてたものなら…想像しただけでも怖ろしい。
posted on 2006-10-31 カテゴリ: 柔道 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-28

2006年 10月 28 土曜日

B-29をつくる4~合唱コンクールに向けて

我がクラス2-1の合唱曲「」…中2にとってはなんと難しいんだろう。

イントロの「ぼろろろろ…」という旋律は、真夏の陽炎かはたまたB-29の飛来音か。
しかも途中からテンポも大きく変わるから、指揮者も伴奏者も大変苦労している(がんばれ!)。

一番の課題は、如何にして戦争の悲惨さをイメージさせるかということだが、一巻500円で発売されている戦争実録DVDを、夏休みに続いて休日の学校で観た。


「黒い雨」を探したがとうとう見あたらず、やむなくこれを購入したが、アメリカでテレビ放映されたモノらしく、内容があちらに都合の良い編集となっている。例えば肝心な原爆被害のシーンはごく短く、逆に戦勝パレードなどのシーンがやたら長い。

B-29 ボックスカー
数日前から教室上空に飛来させた「ボックスカー」だが、機銃も増えて、昨日は原爆「ファットマン」を投下させた。
ところが、最近のペットボトルは底の丸いモノがない!…従って、あり合わせにこだわるがあまり、先っちょがゴツゴツした、しかもスリムな、似ても似つかぬファットマンになったが…まあいいや。
(まあいいやが大事。本気になったら続かない)

「楽しく苦労せよ」とは言ったものの、楽しそうに表現するわけには行かないという点こそこの曲の難しさ。
しかし、平和の有り難さを色々と学ばせるには良い素材だ。

[Z] 合唱曲
posted on 2006-10-28 カテゴリ: 学校 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-27

2006年 10月 27 金曜日

北海道日本”一”ハムファイターズ

川合の最後も感無量だった。
川井おつかれさま!
巨人ファンだったころ、実は一番好きな選手だった。

新城のラスト
新庄の最終打席では、谷繁が「真っ直ぐ放るからな。」と語りかけたそうな。
その声が聞こえていたら大泣きしたべな。



まだまだテレビで余韻が続く。
ではお休みなさい。
posted on 2006-10-27 カテゴリ: 北海道 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-25

2006年 10月 25 水曜日

怯(ひる)まん指導者

今宵は日ハム3勝目に酔った。
早くもMVPは稲葉かひちょりかと解説者はいうが、まだまだ甘くはないだろう…
(と思っていた方が明日の喜びは大きくなるべ!)

それにしてもヒルマン監督の器の大きさには敬服する。
「俺に文句いうとはなにごとだ!どっか行ってしまえ!」と、普通は更迭か左遷しがちなところを、きっちり仕置きは据えながら、しかとチャンスを与えた。

打者ではなく、その心意気に打たれた金村もホントいいヤツだ。

これで正真正銘の一枚岩になった。

ここ一番というところで起きたトラブルにもあたふたせずに、むしろそれを好機に変え、しっかりと人を育てるという意志を持った指導者こそ、信頼という最大の武器を得るのだということを学んだ思いがする。

きっと明日の今頃は、
美瑛の花畑
…道産子みんなこんな夢心地に浸っているはず。
(俺も、明日はドームで泣くぞー!)
posted on 2006-10-25 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-24

2006年 10月 24 火曜日

北海道は日本の…

高校時代の下宿先では、本州からの転勤族も多数いた。
異口同音、「飛ばされた」とはなんとも道産子に失礼な!…とは高校生ながらに感じたモノだ。
しかし、日がたつにつれてその印象は大きく変わるようで、これまた異口同音「北海道はいい!」とうれしそうに語っていたのが印象的だ。

「北海道ってそんなにいいのか?」という、逆輸入の疑問を確認するためにバイクで道内至る所を回ったわけではないが、つくづく「北海道はいい」ということを知り、北海道大好き男となる。
美瑛

だが、北海道は寂しかった…
特に野球では、ジャイアンツが人気だったといっても所詮「東京」である。日本シリーズで優勝しようとも北海道にお礼の頭を下げるわけがない。それでも道産子の多くは、俺も含めて応援し続けた。

「北海道に球団を!」というムーブメントが起きたときも半信半疑だったのは俺だけではなかろう。
「来るはずないべや」というのが多くの本音というかあきらめだったのではないか。

ところが夢かない、日本ハムファイターズが本拠地を移したが、「なーんだ…」という空気もなきにしろあらず。
巨人だったら「サッポロジャイアンツ」で、サッポロビールの商品名そのままで面白かったのになんてしょうもない冗談も聞かれたほどだ。

しかしそれもまもなく払拭され、北海道の大地で育つはなにも作物だけではなく、日ハムという種がスポーツ文化を育みつつあるというのが、なんともうれしい。

「北海道日本ハムファイターズ」…名称がすでに、北海道が日本の頭を押さえているではないか!

プロ野球、日ハム以上に北海道のすべてが好きな俺にとって、こんな暑い秋はない。
明日勝って、明後日は現場で歓喜の渦に身を置けたらうれしいな。
posted on 2006-10-24 カテゴリ: 北海道 - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック

チャリン考

今年の夏に自転車を購入し、ざっと1000kmくらいは走ったろうか。

俺なりそれなりに、チャリンコについて色々思うところを気ままに記してみる。
    zzr0831-1/2/4号
<zzr0831-1号・2号・4号勢揃いの図>

「価格の目安は最低6万円」
以前数千円のママチャリを買って失敗した。グリップや駆動系のガチャガチャ感は、機械好きの俺にはなじめなかったし、勾配の多い居住地と、若いとは言えない体力は、結局乗らずじまいを生んだ。
今回購入に当たって色々と調べたら「長く乗るつもりなら6万円がボーダーライン」とあった。数分間のチョイノリ以上を考えた場合、各パーツの品質や性能がこれ以下では成立しないという理屈らしい。

本当に趣味で自転車を愛好するわけではない場合、6万円以上というのはちょっと勇気のいる金額(少なくとも俺にとっては)だが、高騰するガソリン代やタクシー代などを、買った自転車の持つ乗りやすさで差し引いていけば、そうそう長い期間でなくとも元が取れそうだ。なにせけっこう走れてしまうし、さらに体力がつくからますます走れてしまう。

結論:「7万円だったが、全然高くない使い方をしているからOK」

「クロスバイクで良かったか?」
通勤主体ではあるが、それ以外の移動でもよく使うし、慣れてくると意外と距離は伸びてくる。札幌市は道路環境が良いのでやはりロードバイクの方が高速で良かったかなと思うことはある。少なくともタイヤだけは抵抗の少ない細身に変えたいなと思いつつ、時折訪れる砂利道や河原の土手に対しては700Cのタイヤは重宝する。
また、ロード車の前傾姿勢、マウンテンバイクの走行抵抗の大きさ、小計タイヤ車の遅さなどのネガティブ要因を差し引いていけば、自ずとクロスバイクに行き当たる。
その分、特化した個性はないが、その気になればどうにでもなるという拡張性がある。

結論:「もっと速いのが好きだが、トータルでオールマイティな性格がOK」

「環境にいいか、環境はいいか」
あらゆる乗り物の中でもっともエネルギー効率が良いとされる自転車。

ガンガン飲み食いする俺のエネルギーを効率よく燃やすが、ガンガン過ぎてさほど体脂肪は減らない。しかし、片道7kmの通勤時間はクルマともバイクとも変わらないどころか、むしろ短い時もある。にもかかわらず、消費燃料と発生CO2はなまらに少ない。

クルマやバイクに乗っていると、道行くチャリは時に邪魔臭い。しかし、多くは一名乗車の移動であり、チャリからすればそちらの方が邪魔臭い。

人間とはおかしなもので、大きなモノに乗っていると自分が大きくなったと錯覚するらしい。そう見えるのが時に不愉快で、時に可笑しいと思えるのもサドルに跨っている時だ。

いったい自転車はどこを走れば正解なのだろう?
…日本のモータリゼーション(交通社会)が未成熟な感を受ける。まあ、その曖昧さが街を駈ける武器でもあるのだが…。

ミュンヘンの地下鉄に乗ったとき、自転車席があるのに驚いた。折りたたまずともそのまま地下鉄に乗ることができるのだ。
豪雪地帯でこれを真似るのは難しかろうが、人口190万に迫ろうとする大都市においては、もう少し一考の余地もあろうと思う。

結論:「渋滞緩和と健康増進…行政的にチャリゼレーションを展開しよう!」


(うーん、今日はここでも走りすぎたわい)
posted on 2006-10-24 カテゴリ: 日記 - 1 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-22

2006年 10月 22 日曜日

イクラ醤油漬け

鮭の卵をほぐして漬けるだけで美味。
(もっとも美味いは、北海道太平洋側、つまり日高産とはよく聞くが、この季節の北海道はどこでも美味かろう)

①鮭の生筋子を塩水で洗う。
②風呂湯位のお湯(40℃)につけながら手でほぐし、バラ子にする。
③湯の中でカスを取るが、塩を入れておいた方が色が悪くならなくていい。
④タレは酒・醤油・みりんをすべて同じ比率で混ぜて作り、そこにバラ子をぶち込み、最低30分つけるだけ。


既製品のタレも試したが、普通にタレを作る方が美味い。
(俺はやや酒を多めにする)

昨今評判の道産米を炊き、これをぶっかけるだけで、おかずなくともイクラでもいける。
ただし、高脂であるがゆえ注意。
しかし、色々カラダにいいみたい。
posted on 2006-10-22 カテゴリ: グルメ - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック

日ハムの来期…希望的観測

日本シリーズの26日5戦目、2戦目勝利で試合確定!
(払い戻しかと冷や冷やだった…)

きっと札幌ドーム2連勝でリーチがかかり、26日はきっと優勝の胴上げだろう。

…(空想)そこで、勝利を決めた小笠原とSHINJOがお立ち台。

小笠原:「いやーやったね、つーさん。」

SHINJO:「ぼくわー来年から-SHINJINですぅー!」
 …なんて、背番号100番で心機一転やらんかな…。

とにもかくにも、
よーくやったなセギノール!
ますます頑張れセギノール!
風邪にも効きそうセギノール!(?)
セギノール!ハイ!ハイ!ハイ!…

(ドームの応援はこれでどうですか?)
posted on 2006-10-22 カテゴリ: スポーツ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-21

2006年 10月 21 土曜日

マジックスパイス13周年

部活後の「さて、昼飯なに喰おうかな」のいつものつぶやきには、「どうせマジスパですよね」という部員のいつものひと言が返ってくる。

しかしいつもそうとは限らない。
でも結局そうだった。

「おめでとうございまーす!一等です!」
店に入るなり、店員の景気のよい声が聞こえる。
うれしそうに調理ミキサーを手にする客がいた。
13周年イベントのようだ。

特別メニュー3品の内2品は売り切れで、必然的に「海鮮スペシャル」を注文する。
店側からは当然のように、「虚空50+マジックマッシュですね」だ。
マジックスパイス13周年

てんこ盛りの鰹節が少々邪魔臭いが、じつはこれにスープを絡ませてライスにのせる、つまり「おかかご飯」にするとべらぼうに美味いということを発見した。
海産物は大好きだが、ここでシーフードを頼むことは滅多にない。なぜなら甲殻類のカラを剥くのが面倒だからだ。
従って、カニもエビもほぼそのままくっちまった。
(カラダにいいし)

評価:「世界チャンピオン」
(世界3大料理のブーケガルニよりも絶対に美味いし、トムヤムクンは仲間みたいなもんだから)

さて、帰り際のイベント抽選、残念ながら俺のクジは5等「メロンゼリー」だったが、なぜか店員が申し訳なさそうにゼリーもう一個と、ブーブークッションをおまけしてくれた。
「言うこと聞かない生徒がいたらつっこんでやってください」との貴重なアドバイス(??)も頂いた。

その後、外はすっかり寒いが、チャリンコで30kmほど走れてしまった。
ダルビッシュよ、マジスパに来い!
posted on 2006-10-21 カテゴリ: グルメ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

たまねぎ(すすきのの美味いモン処)

[Z] すすきの隠れ屋 旬菜「葱」

開店7年記念で、10/25日より3500円ですごいらしい。

[Z] 北海道の秋味覚
posted on 2006-10-21 カテゴリ: グルメ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-20

2006年 10月 20 金曜日

B-29をつくる3

B-29 bockscar
(click this!)

詳しい人が見れば笑われる程度の代物だが、生徒達の反応はなかなか豊かで、こういうことこそがなかなか楽しいもんだ。

胴体は1.5lの炭酸飲料ペットボトルだが、前述通り最近は炭酸飲料の人気が薄いことを反映し、あと一本が間に合わなかった。しかし、斜め前から見ればやや短くデフォルメされた機体の方が雰囲気がある(…と、自分を納得させる)。

エンジンは500mlのお茶ボトルを使った。ふだんはあまり気に留めない底の部分の凸凹(なんのためだろう?…生産過程の固定用と推測)が、なんとも空冷星型エンジンのシリンダーに見えてくるから面白い。

キャノピーや機体マークは、すべてエクセルのオートシェイプ機能を使って作図し、タック紙やミラクルシートにプリントしたものだ。

さてと、特徴的な機体先端部キャノピーをどうしようかと少々思案したが、これも結局お茶ボトルの底をくり抜いて使った。リアルではないが雰囲気はあっているし、きっと言わなければ誰も気づかないだろう。

写真には映らないが、機首右側の「bockscar(スペルミスではない)」のマスコットは、博物館にある実機の写真を拡大してプリントした。

NAGASAKIに飛んだこの機体には、どうも銃座がなかったようだが、あえてつけてみた。ヤスリの取っ手の丸いところをちょん切って、短い真鍮釘をつけただけだ。

いよいよ最終仕上げは…「ファットマン」こと、長さ3.25m、直径1.52m、重量4.5トンのプルトニウム爆弾である。こいつは500mlの炭酸ボトルと1.5lのお茶ボトルを組み合わせよう。

なかなか燃え切らぬ我がクラスの合唱「夏」と、一人でぼちぼち燃えているガラクタ模型「B-29」生徒と教師による創造力の対決だ。

寄せ集めなのはどちらも同じ。

どちらがリアリずむに迫れるか…たのむから俺を負かしてくれと願いつつ、もうちょっと遊んでみるべ。
posted on 2006-10-20 カテゴリ: 学校 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-18

2006年 10月 18 水曜日

ある日曜日

ハチ:「ブツブツ…」
(z:久々に洗車してやったのに文句タラタラいいやがって)


ハチ:「zzr0831の野郎手ぇ抜きやがった!」
(z:だってめんどくさいんだもん)

大仏
?:「ブツブツうるさいなこの!」

RX-8と大仏
ハチ:「な、なんだおめぇは?!」

大仏
?:「でかいべ。」

ストーンヘンジ
ハチ:「なんだこのデカブツ!…うわー!…」
の怒りを買ったハチはストーンヘンジの檻の中へ…)

大仏
?:「ばかやろこのやろ!俺はダイブツだ。これからは口の利き方に気をつけんか!」

…もがいてももがいてももう出られない。
感謝の前に文句言ったハチにバチ

(これらだいたいフィクションである)
posted on 2006-10-18 カテゴリ: RX-8 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-16

2006年 10月 16 月曜日

B-29をつくる2


塗装をし、組み立ててみた。ゴミでつくった割には雰囲気が出ていると思う。
エクセルで各種デカールをつくろうと思う。

さて、肝心な歌声の仕上がり具合は…?
(これからこれから)
posted on 2006-10-16 カテゴリ: 学校 - 3 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-15

2006年 10月 15 日曜日

B-29をつくる

「大和をつくる」は、かなり停滞しているのに、B29ボックスカーを作りかけている。
といっても、さほど大げさなものではなく、その辺に落ちているペットボトルと学校祭のあまりである発泡スチロール板を適当にくっつけているだけだ。

で、なんのためかというと、我がクラスの合唱コンクールに向けたイメージ作りというわけだ。
発表曲「夏」は、長崎原爆(広島ではなく…と思うが)を主題としたものだ。

適当にとはいったものの、やり始めるとけっこう面白くなってきた。
資料はWebで入手したイラストや写真だけだから、とてもじゃないがスケールモデルとまではいかない。
しかし、ペットボトルはそれぞれ、1.5l炭酸飲料用は胴体に、500mlのお茶用は4発エンジンになんとなく雰囲気が合う。
ところが、最近は炭酸飲料の消費が少ないらしくて数がそろわず、胴体はややどん詰まりだが、デフォルメということだ。
(プロペラは面倒なので、古CDを使おう)

翼は、発泡板を丸鋸やベルトサンダーで大まかに成形し、紙ヤスリでならしていく。

さて、数機の機銃座はどうしよう…ええい、面倒だ。ボトルキャップに穴開けて、竹ひごで間に合わそう。

シルバーに塗装し、マーカーでパーティングラインを入れ、ミラクルシートでデカールをつくり…
(あ、やべ、はまってきた)
posted on 2006-10-15 カテゴリ: 学校 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-11

2006年 10月 11 水曜日

ダルビッシュで猛奪取!

2006パリーグプレーオフ
パリーグプレーオフ第1戦、初回では冷や冷やモンだったが、それも終われば演出みたいなモン。
それにしても熱くて暑かった。
汗だくだった。

10年前を思えば、北海道にチームがあって、しかもそれが優勝に王手なんて夢のよう。
ドームの帰りは、チャリで雨の中突っ走ったが、なーんも寒くなかった。

明日10.12は、北海道開拓の歴史に貴重な1ページを刻むはず。
posted on 2006-10-11 カテゴリ: スポーツ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

日ハムは勝つ!

そうかそうか。
相手はそうか。

鳥の肉は旨かろう。
竜の肉…いや、代打が必要だ。

「粗挽きホークと名古屋コーチン合挽のシャウエッセン」…うまかろうまかろ美味かろう。
(どっちもまとめて優勝記念の新製品にしたれ!)

焼き肉千里

あー楽しみだプレーオフ。
(行ってくるぜぃ!)
posted on 2006-10-11 カテゴリ: スポーツ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-09

2006年 10月 09 月曜日

タイヤ交換

冬タイヤにゃまだ早い。
zzr0831-1号…ZZR1100のフロントタイヤだ。
今までの曲がらなさがウソのようになった。

勤務校の玄関先であった生徒、そういえばこの前「美瑛」に行ったと言ってたなぁ…などと考えているウチに国道12号を北上。

途中、どこかのKAWASAKI軍団(ZZR1100のC×1、D×2、1200、GPZ…なぜかハヤブサ)に混ざり、信号待ちでちっちゃい子に手を振り、旭川回りで美瑛に到着。

すでに北海道の屋根は雪を被るが、麓はまだ秋…冬将軍が近づくの構図。
(あ、、またレンズダストか?…と思ったらトンボですと

10月の割に暖かいといってもトレーナー一枚じゃ寒すぎた。


ケイトウの花が暖かそう。
posted on 2006-10-09 カテゴリ: 北海道 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

マジックスパイス~ハム勝つ!

マジックスパイスから強力な助っ人。
magic_spice
その名も「ハムカツ!」
あくまでもスーパーサブ。

優勝の暁にゃきっと泰山氏、なにかやってくれるにちがいない。
(ガヤルドでパレード参加とか…)
posted on 2006-10-09 カテゴリ: グルメ - 2 個のコメント - 1 個のトラックバック

2006-10-08

2006年 10月 08 日曜日

いとこ同士のオヤジ達

佐世保から従兄弟が来た。
そこで、道内の従兄弟連中に声をかけ、「旬菜葱(たまねぎ)」に集まった。なかには30年来会っていない者同士もいたから、大将、いつも以上に気合いを入れて絶品の数々を用意してくれた。特に、津軽海峡のマグロの大トロなんて、なかなかお目にかかれるもんじゃない。

NTV:戸井町のマグロ

しこたま飲んで喰って、「んじゃ、次いくべ!」となり、一人が友人の店居酒屋「一番星 きむら」
 北海道札幌市中央区南6条西3ススキノ中央ビル 9階
 011-512-1884
に携帯をかけた。

「もしもーし、木村かい?…あれ、ちがう?…なに?」

すると、別の従兄弟が、ちょうど同じくかかってきた携帯相手に「ん?あんただれ?」

二人、顔を見合わせるなり、「なにー!」

この二人こそ30年ぶりに顔を合わすし、連絡は俺が仲介していたから互いの番号などは入っていない。
ましてや互いの着・発信履歴などあるはずがない。

更に驚きは、「居酒屋きむら」のメモリ番号が、なぜか置き換わっていたということだ!。


…まあ、俺のオヤジを含めた3人のオヤジ達は当然兄弟なわけで、いずれも50代で逝ってしまったという共通点を持つ。
自分の息子達の再会と盛り上がりに喜んで、なんかちょっかい出したとすれば不思議じゃない。
たぶんやったのは、性格からしてうちのオヤジに違いない。
(あの世で携帯の使い方覚えたとは…なかなかやるな、オヤジ)
posted on 2006-10-08 カテゴリ: グルメ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-07

2006年 10月 07 土曜日

40人学級

現在所属の2学年、4月スタートが203名、それが現在200名ちょうどになっちゃった。
この調子で新年度を迎えると「-1クラス」となる。

そうなれば、本校勤務10年目の俺がトレード要員となる可能性は高まる。

別にしがみつこうなどという魂胆は毛頭ないが、来年勤続20年を控えてなお123持ち上がりが一度しかない。
〈「別になにか問題あったわけじゃないよ」と、本人の名誉のために言っておく〉

ここで異動しては、俺の中年青春2年間が無駄になる。

そういえば以前、保護者が転勤によって居住地を探す際、子供の学校を優先に決めたということがあったというのを思い出した。
(異国よりも含めて、その数複数極少数…)

その材料は「学校Web」だったそうな。

「じゃあ、ちょっと気合い入れてみるべっかぁ!」日本の学校のバナーを乗せてリンクし、毎日更新を続けてみた。

すると、ふだんのアクセスが大体30~だったのが300~に伸び、瞬間最大風速全国6位まで記録した。

だからどうなるんだかはわからんが、とりあえず生来の闘争本能をここで生かすのも一興。
しかしそれとて、肝心なソース(本質的な魅力)がなけりゃぁ話にならぬ。
(綺麗な包装の中身が空ではウソになる)

「あ、そうか。」
人というのは注目されてからが本領発揮。
(スポーツ界でも、実力を高めた有名選手ほど自覚が芽生える)

ただ違うと思うは、教育現場では注目(Web)が先でも良いのではないかということ。
そこから実力が高まることもアリと思う。
(無論、真実を伝えることは大前提)

うむ、これ(学校Web)はこれで面白い仕事だなぁ。

しかし一番面白いのはなんつっても学担と授業と部活
(一番が多くて楽しキツしですわぃ…)
posted on 2006-10-07 カテゴリ: 学校 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-05

2006年 10月 05 木曜日

実りの秋



我が家の庭では、手塩にかけた作物が色づき始めている。

収穫を遅れた枝豆のいくらかは立派な大豆になっちゃったものの、ハバネロはオレンジ色に輝いているし、実りがたわわに続いている。

激辛ナンバンもそれに負けじと、日々涼しさが増す中、ますますたわわに頑張っている。

手塩にかけた実りほど嬉しいものはない。

ささやかな問題は、たわわで過激なこいつらをどうしたものかということだ。
posted on 2006-10-05 カテゴリ: 日記 - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック

2006-10-03

2006年 10月 03 火曜日

学校の怪談か…?


授業準備で丸鋸盤を使い、900mmの丸棒を30mmにガンガン切っていた。

すると、機械室の照明が突然ついたのだった…。

俺の後ろにドアはあるが、誰もいないし鍵もかかっている。
一応付近を見たがやはり誰もいない。

だいたい、こういう不思議なことがあると、なぜかその後何かが起きる。

少々気味が悪くなって職員室に戻り、同僚に話した。
「いやーそれはきっと何かありますよ。」とか言いやがる。

こんなことでブルっていては仕事にならない。
集中しなくちゃ指が飛ぶ
(そいつだけは痛いからイヤだ)

気を取り直して作業にかかる。
丸鋸の刃は、切断した丸棒を時々勢いよく飛ばす…ん?…?

飛び散った丸棒を拾い集めつつ、意外な方向にも距離にも飛んでいることに気づいた。

「な、なーんだ。お前かスイッチ押したのは。」

今日も平和に夜が暮れる。
(めでたしめでたし)
posted on 2006-10-03 カテゴリ: 学校 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2年

今は中学2年の担任だ。
「中2」…人の一生の中で一番手強い人種といっても過言ではなかろう。
(ある意味、小川直也より強い)

中1は素直な子供、中3はけっこう大人…丁度その間の彼、彼女らは…なかなか解けぬ知恵の輪のよう。

「この俺様がこれだけやってんのに…!」なんちゅう、安あがりな思いは96%通用しない。
スパイダーソリティア上級を5連勝するよりずっと難しいから…面白い
(2連勝しかしたことないけど)

ところで先日、レンタルビデオ店で26歳になる教え子にあった。

「いやー、おめえならまずいうこと聞かんかったもんな。」
「「す、すいませんでした!」」
「ははは、これで俺の勝ちだ!」
「「は、はい。」」

…ま、いいべ。
(大体はきちんと成長しとる)

そういえばこのブログもはや2年
当初は「なに?」という感じで頂いた(?)

最近は、仲間や教え子と会ってあーだこーだ語れば、「あ、それ読んだよ。」とくる。
「(それ、この前も言ってたしょ。)」と繰り出されれば、加齢の呆けのせいかとも思うが…どうもまだ慣れない、新鮮ながら不思議な感触。

そいつはともかく、日ハムプレーオフ戦のチケットがどうやらなんとかなりそうだ。
実はまだ一度も公式戦はおろか、見学以外で札幌ドームに行ったことがない。
12/3のビリージョエルも楽しみだ。

知恵の輪外すにゃぁ、たまのちょうどいい一服だべな。
posted on 2006-10-03 カテゴリ: 学校 - 3 個のコメント - 0 個のトラックバック