ZZR0831 Weblog

« 2009-01 | 2009-03 »

2009-02-26

2009年 2月 26 木曜日

…真実か

一通の教え子からのメールのみで、まだホントかどうか信じられない。
(信じたくない)

ガンと戦い、妻、出産、育児、講演活動…生きることの意義を多くに問うた。

この仕事をやっているとキツイことだらけだが、その最たるが教え子の訃報。

今はまだ信じられない。
(信じたくない)
posted on 2009-02-26 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-25

2009年 2月 25 水曜日

アイスバーンで

帰宅途中、目の前を走っていた乗用車がゆらゆら尻を振り出した。
なかなか収束する気配がないどころか、揺れはどんどん大きくなる。

こちらは危険を感じて速度を落とし、距離を取った。

そのクルマはとうとうスピンし、大きな衝突音と共に目の前で電柱にヒットした。

すぐに安全確保のためにハチのハザードを点け、停車した。

フロントグリルは大きくつぶれ、機械的な灰色の煙が立ち始めた。
(ベルトなどの摩擦?)

すぐに運転席に駆け寄ると運転者は女性、隣にはチャイルドシートに女の子。

「大丈夫?」と声をかけると、ケガはない様子。
「気が動転しているので…」というので、クルマを移動してあげた。
横の女の子が「こわい…」と引きつっているので、「だいじょうぶだよ」と頭を撫でてやった。

「おうちはどっち?」と聞くと、一生懸命いろいろと喋ってくる。
再度「だいじょうぶだよ」と頭を撫でてやった。
(これでちょっと安心できたか)

スーパーの駐車場に移動したら、偶然運転者の知り合いがいたので、このあとのやるべきことを簡単に教えてあげて場を去った。

凍結路面で不意な挙動が発生したら、禁物は急ブレーキ。
落ち着いてクルマの鼻先を進行方向に向けて、むしろアクセルワークで切り抜ける。

広いところでサイドブレーキターンの練習をしておくといい。
(なんてことはもちろん言いませんでした)

凍結路面の日は、怖々ブレーキランプをやたらと点滅させるクルマを見かけるが却って危険。
故意に挙動変化を与えて姿勢を安定させる教習こそが北国のドライバーには必要と思う。
(避難訓練だ)
posted on 2009-02-25 カテゴリ: 自動車・バイク - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-24

2009年 2月 24 火曜日

凪…

もう数年頑張れば四半世紀を部活動指導に費やしてきたことになる。

このたびの「新設」はなかなか難しい。
(色々あって書けないが、まあそういうことだ)

だが、これはこれでまたよい。
(勉強になる)

「今までの経験だけではどうにもならない」
(…経験に甘え、学習が足りないということだ)

順風満帆だったことなどないが、大概はどうにかなったものだ。
気ままな風は、こっちに吹いていたと思えばあっちに吹く。
(舵取りはだんだん上手くなる)

凪…風すら吹かない。
(そういうときゃぁ待つしかないべ)

だが、待つ間もじっとできない。
(さてと、なにしよかな)
posted on 2009-02-24 カテゴリ: 学校 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-22

2009年 2月 22 日曜日

合同練習会

昨日はひどい雪だったが、予定通り行った。
送信者 02/21/09 札幌 柔道合同練習会

今回は、高校にも積極的に声をかけた結果、小学生から高校生まで約80名ほどが集った。
柔道合同練習会 (みなちゅうかわら版)

昨年まで勤務していた古巣の道場は、かつてほどの活気はないらしく、やや寂しい雰囲気も否めない。
しかし、かつてよくここを訪れていた小学生~高校生達も懐かしそうに、楽しく汗を流していたのは嬉しいことだ。

1試合場分の面積はこれだけの人数となると狭くて仕方ない。
これだけ大きな街なのに、気軽(無料・2面以上・交通利便等)に大勢で利用できる場所がない
学校種、世代を超えてこのように集う機会をもっと増やすにはどうしたらいいかな。

また、中学校の若手指導者がまったくもって増えてこないのは本当に深刻な問題だ。
中学校の指導者はどんどん高齢化が進んでいるし、退職や昇進等でどんどん人数が減っていく。

高校側は比較的円滑に若手が増えている。
当面はそちらも頼りにしないとならないから、中高の連携も重要だ。
(重要なので飲みすぎた…)
posted on 2009-02-22 カテゴリ: 柔道 - 3 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-21

2009年 2月 21 土曜日

教育的自動車

ちょっと前、「ホンダ インサイト」に乗ってきた。

同じハイブリッドカーのトヨタプリウスとは思想が異なるが、デザインが似ていると揶揄されるのもたまに聞く。
歴史を遡ればCR-Xやアコードエアロデッキがむしろ先駆だろうし、MAZDAファミリアにもちょっと似たのがあったか。
ホンダ インサイト

なにより面白いと思ったのは、まるでガッコのセンセみたく、いちいち成績をつけやがるということだ。
(それも5段階だから、ホントやってくれる)
ホンダ インサイト

ハードも大切だが、運転者に対してちょっとした遊び心で教育するというソフト面が面白いと思った。

HONDA車のデザインはどうも今ひとつと感じることが多かったが、最近はいいね。
インサイトに無限のエアロは、とってつけたような感じではなく、ホントかっこいい。
(実車は見てないが)

試乗したとき、まさかセンセイ(コンピュータ)が同乗しているとは知らずに、ちょっと無造作にアクセルを踏んでみた。
(そして、センセイがいると知ってからはいい子を演じてみた)

多少無造作なつもりでも、エンジンの回転能力に合わせて踏む感覚が身についているらしく、けっこういい成績を頂いた。
ホンダ インサイト
イグニッションをひねり、アクセルを踏むたびに「教育」される。
(あ、ブレーキングも重要だ)

Insight=見識…まさに乗り手の見識を左右するという「うるさいクルマ」。
(はっきりいって気に入った)
posted on 2009-02-21 カテゴリ: 自動車・バイク - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-19

2009年 2月 19 木曜日

バイデン・ジムトレ

半年ほど休んだジムトレを再開し、半月ほど経った。

目的は「筋力を落とさない」ことのみ。
スローガンは「がんばらない」こと。

食い道楽の大酒飲みがダイエットなんてしない。
(一応考えては…なんちゃって家庭科教師でもあるし)

余分なエネルギーを摂って、余計なエネルギーを使い、非生産的な運動を行って脂肪を燃焼なんて可笑しい。
だったら最初から喰う量をおさえるなり、酒もやめるなりしなければアホだ。
(あくまでも自分)

だから、ウェイトトレーニングはするが、ランニングマシンなどはやらない。
(退屈だし)

ただ、もしもこんなのができたら考えは変わる。

バイデントレーニングマシーン
(売電運動装置)

例えばランニングマシンはモーターでベルトを駆動するが、文字通り逆転の発想…走ることによって発電機を回せばいい。
(自転車もヒルクライムも)

ついでにウェイトマシンもおもりの代わりに発電機の負荷を使えばいい。
(80kgのバーベルを50cm×10回昇降するときに発生するエネルギーを電力に換算すると…?w)

運動時間、負荷を大きくするほど発電量も増える。
賑わうジムでは相当の発電量=収益となろう。
生産的な運動だ)

その分ジムはサービスを!
(会費還元とかすてきなプレゼントとか)

技術的にはなんの問題もなかろう。

ただし俺にとっては問題もある。

なぜならば、がんばっちゃう怖れがあるからだ。
(とにかくがんばらないのだ!)

倉本聰氏、こんなんどうでっしゃろ。
posted on 2009-02-19 カテゴリ: エコロジー - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-17

2009年 2月 17 火曜日

オーストラリア

今まで何名かの海外から来た外国語教師と仲良くしてきたが、比較的オーストラリア人は多い。
とても魅力的な国だが、残念ながら行ったことはない。
行ったことはないが親近感を覚える。

帰国したALTから、現地の火災の様子がカタコトのニホンゴを交えて届けられた。
目を覆うばかりのショッキングな写真と共に。
オーストラリア火災 (みなちゅうかわら版)

前回届いた写真は、コアラを助けた消防士として大きくメディアに取り上げられたものだと知ったのは先ほどだ。
from Australia~Hi べスです! (みなちゅうかわら版)
大切な友人が困っている。
なにかできないものか。

アル中大臣、マンガ太郎…$#”&
posted on 2009-02-17 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-15

2009年 2月 15 日曜日

柔道研修会と吹奏楽コンクール

昨夏の全中でも受講したが、その後半年間でのルール変更点は大きい。
[Z] Zenchu石川

全中に引き続き、全柔連審判委員会委員長 川口孝夫氏より貴重なお話を多数頂戴した。
(オリンピック等においての審判員を束ねる存在)


300名を超える出席者数は、北海道の指導者の熱心さを物語る。

ここのところ新設柔道部ではマンツーマンが多い。
かつての賑やかさからすれば物足りないと思われる向きもあるが、これはこれでじっくりできてよいし、このような時期があるのもなにかと勉強になる。
(…と、何度となくつぶやく)

現任校の部活動数は、保護者や地域の声からすれば十分とは言えないが、規模からしては仕方ない。
自分の部が忙しくない分、他の世界を見ておくのも悪くはないし、頑張っている他の部活の応援も大切なことだ。
(これはこれで好機ととらえよう)

研修会を中座するなどどうかと思うが、まあ、一仕事したので許してもらい、岩見沢へ向かった。
第40回北海道アンサンブルコンクール-2 (みなちゅうかわら版)
札幌1位代表として全道大会へコマを進めた吹奏楽部員…明日は大切な学年末試験。
本番前最後のリハーサルでは、顧問が感極まって涙した。

「アンテナと アクセル、レンズ 柔道着」
(どれも仕事の道具)

これもこれで研修だと思った一日。
posted on 2009-02-15 カテゴリ: 学校 - 5 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-11

2009年 2月 11 水曜日

オーストラリアからのメール

志半ばで帰国したALTからメールが来た。

猛暑と大規模な山火事。
詳しいことはわからないが、水を浴びたり飲んだりするコアラの写真が綴られていた。

彼女はホントに気さくで、愛嬌たっぷりだったが、何らかの事情で急遽帰国した。

わずかな期間とはいえ、それでも勤務校の想い出は宝だったらしく、こうして近況を知らせてくれた。

猛暑と大規模な山火事…テレビなどから惨状は頭に伝わるけれども、目と耳のセンサーだけでは十分心までは届かないものかも知れない。

偶然にも今日、興味深いテレビ番組があった。
倉本聰氏営む富良野自然塾…あえて目をふさぐことで他の四感を鋭敏にするという場面。
(ホント、なるほどなるほど)

特に「北の国から」の第1話は授業でも見せたことがあるが、「便利」という「産業マジック」によって「失われた幸福」も大きいということを倉本聰氏によって気づかされた。

今日、たまたまメールと番組が二つ重なった。
この「偶然」が、「これからしょっちゅう」にならないようにするためには…?

ハチドリの一滴

今年の雪溶けは、真っ先に富良野へツーリング行こうと思う。
posted on 2009-02-11 カテゴリ: エコロジー - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-10

2009年 2月 10 火曜日

Photo library

写真素材のデータベースサイトがあると知り見てみた。

撮った数だけは随分あるが、下手な鉄砲なので投稿できるようなモンはない。
それでも面白そうだから試しに2枚やってみた。
(上手く行けばカメラを拭くクロス代くらいにはなるかも知れぬ)

厳しい審査がある。

こいつをちょっと加工した一枚目は通過した。
美瑛 マイルドセブンの丘

自分としては気に入っているこっちはダメだった。
外車墓地
[Z] 季節の節目
理由は色々あるが、まあそんなところだ。
(どちらもNIKON D70)

雑誌なんかを読んで色々と試しては見るが、つくづく俺はセンスないねぇ…
(やたらと食いモンの写真は多いし)

バイクに例えりゃ大排気量マシンなカメラ(D300)だが、なかなか手懐けられない。

それでも現場では以前のようにアクセルを…いや、シャッターを切りやすくなってきた。
(暴走に注意せねば…)
posted on 2009-02-10 カテゴリ: カメラ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-08

2009年 2月 08 日曜日

定年退職

昨日の夕べは、定年退職を祝う会に参加した。
冬場はただでさえ会合が多いので、多少は減らすべく努力をしないと…Debuる。

だが、交流と情報交換は大切だ。
特に技術・家庭科の場合は、職場に一人か二人の場合がほとんどなので、職場外のネットワークがとても大切だ。

時々は顔を合わせているようでいて、一緒に呑むのがそういえば何年ぶりかという仲間がいるということにも気づかされる。

都合の悪いことは忘れるタチだが、色々と過去を穿り返されては赤面する。

就職したての頃、調子こいて学生の新歓コンパにのこのこOBヅラして顔を出したらしい。
「先輩、養命酒を差し入れしてみんなに無理矢理呑ませてましたよね」
(恨まれてはいないと思う…)

野菜嫌いの後輩に野菜を食わせて、それ以来野菜が食えるようになったとか、生まれてこの方寿司を食ったことがないヤツを回転寿司に連れて行ったりとか、とか…とかとか…学生時代は良き先輩であったようだ。
(た、たぶん)

〆のスープカレー…4:00。
雪かきして一汗かき、部活に行けば今日は二人。
軽く一仕事して帰宅し、カミさんと昼飯→AKASH
AKASH

俺にも穏やかな定年退職は訪れるんだべか?
posted on 2009-02-08 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-06

2009年 2月 06 金曜日

まちがい散歩

昨日は、若手の同僚と帰り際の一杯(千里が満席で西岡のゆきえへ)。

2/6…今日は大切な会合だ。
大雪でいつもより早く起き、きっと帰宅しているヒマなどないと思い、めずらしく背広で出勤。

もうもう珍しがられるは、朝から夕方まで「なにあるの?」攻撃。

「背広なんて着てくるから大雪なんすよぉ」と、夕べの若手に茶化され、「雪降ってから着たんだから因果関係はない。」と断言すれば、職場は朝から笑いが渦巻く。

生徒らも、「なにあるの?」「どうしたの?」だのだののだだのいちいちうるさいから、「話せば長くなるけどいいか?」→「いいよ」→「じゃ、またあとで」を何十回繰り返したか。

早めに退勤し、なにしろハチを車庫に入れることすらできない大雪。
zzr0831-3号こと、YS-870除雪機を久々に発動。
ちょうど遊びに来た教え子に送ってもらい会場へ。
(完全に遅刻だ…)

しかし、フロントでは「その会は明日です」…

…まぁいい…せっかくだ、散歩して帰ろう。
折しも札幌雪祭りで、すすきのは氷像が並んでいる。

どうせだからスパイシングしよう。
S(エス)
S(エス)に初めて寄ってみた。
評判がよいので一度喰ってみたかった。
「さわやか」な風味。
店員も客も女性が多いから、洗練された印象も残る。

俺の土俵ではMS(マジスパ)に軍配が上がるが、観光客がこの味を「本場のスープカレー」と思って語ってくれるのはいいと思う。

…さて、明日こそはちゃんと遅れないようにしませう。
posted on 2009-02-06 カテゴリ: 日記 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-04

2009年 2月 04 水曜日

マジスパのプリン

マジスパの下村マスターの奥さん直伝、セイコーマート限定販売。


マルちゃん焼きそば弁当同様、北海道外ではまずほとんど入手不可能ということかな?

チャイプリンとココナツプリン、どちらも秒殺一本!の美味さ、各137円。

売り上げはマスターのランボルギーニの維持費ではなく、東南アジアの子供達の足しになるはず。
(ですよね?)
ランボルギーニガヤルドマジスパスペシャル

昨日に続いて今日も買って帰ろう…完売残念。

生徒は「辛いの?」ときたが、あくまでもスイートです。
それもほどよい。
posted on 2009-02-04 カテゴリ: グルメ - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-03

2009年 2月 03 火曜日

もつべきものは?

やー困った。
なにかと役目が多い。
まあだいたいなんとかするするスルーするが、今回ばかりはテンパイだ。

卒業シーズンに照準を合わせたステージ装飾だ。
前任校では、雑誌のグラビアページから家電製品のカタログその他膨大にかき集め、それをちぎってアートとしていた。
それはそれは見事だったなとつくづく思う。

体育館で撮影することが多い身上、ステージ上にオブジェがあるとホントやりやすい。
そいつはさておき、現任校の弱点…例えば全校集会での落ち着きなさ…注目すべき一点があると違うんじゃないかと思う。

そこで、一年中ステージ上を彩るものがあると違うんじゃないかと思った。
ところが、腰を据えてできれば楽勝なんだが、片手間でやらにゃいかんからキツイ…

だが、「窮地は旧知によって救われる」 by zzr0831
(有り難いねぇ…)

なんかあったら言ってね。
(ちゃんとお返しするから)

to be continuど。
posted on 2009-02-03 カテゴリ: 学校 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

単焦点おもろー

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

本格的なことはまだまだなんもわからん。
だけど、「ふわー」っという感じの絵が創れるんだな。
技術da部屋70:今日の鋳造 (みなちゅうかわら版)

なんか急に明るくなったり妙にシャッターが降りなかったりと、試行錯誤は続くが、未知のバイクやクルマを手懐けるのと同じ感覚で面白い。
思春季 (みなちゅうかわら版)

ふだん高倍率ズームレンズを多用していると、その明るさに驚き戸惑い感動する。

photolibraryっちゅうサイトはこれまた勉強になるね。
「ちょっと挑戦してみよう心」が疼く。

常になにかエサがまかれないとだるいんだわ。
posted on 2009-02-03 カテゴリ: カメラ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

2009-02-01

2009年 2月 01 日曜日

そういえば…

つい最近こんなもんを作った。
缶コーヒーのおまけ、「宇宙戦艦ヤマト」を板にくっつけただけだが。


1月のものづくり研究会は遅参した挙げ句、会場校のジャッキー氏に頼み込んで、センの木の粗材を頂戴した。
それを鉋で削り、ルーターで面取りし、ちょこちょこっといじくっただけだ。

コンビニなんかで売っている様々なフィギュアやおまけなんかを、時々こうやってなにかのアクセサリーにする。

「さらば宇宙戦艦ヤマト」…ガキの頃大いにはまったアニメだ。
映画で死んだはずの主人公がテレビで蘇ったりしたが、宇宙はそういうモンだと納得した(んだっけ?)。

それにしてもこれはダサイ。
正八角形にする予定がこうだ。
(呆けてるなぁ…)

簡単でも、ちゃんと図面描かなきゃダメだね。
(という教材)

「ですが-そこそこ、(いい)あんばい!」
(デスラー総統、万歳!)

ちと苦しいか…
posted on 2009-02-01 カテゴリ: 日記 - 2 個のコメント - 0 個のトラックバック

中学部活なのに?

まだまだ駆け出しだから仕方ないが、それにしてもまだまだパッとしない新柔道部。
それでも校外や校区外からお客さんが来てくれるのは有り難い。

今日の中学生は3名。
小学生は6名。
親子連れなので、道場はけっこうな賑わいだ。

こういうことは中学生にとってよい経験だろう。
立地的にかつてのようにとはなかなか行かないが、細くとも絆を紡いでいければよい。
小学生柔道 (みなちゅうかわら版)

そいつはともかく、最近は単焦点レンズを試している。
ちょうど今月号のデジタルカメラマガジンでも特集されていて、タイムリーだ。

だが最近は肝心なものづくりへ手が余り回っていない。
おいらのちっこいめん玉は単焦点じゃいかん。

posted on 2009-02-01 カテゴリ: 学校 - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック

マジスパ・森永・セイコマ・柔道

マジスパ店主の奥さんが「マジスパと森永乳業がコラボしました」と、今日の「幸せ小鉢(会員限定)」を出してくれた。
マジスパマンゴープリン
これにも不思議薬草が入魂されているのかな?
(不思議な美味しさ!)

今日の本命の方は「北恵道 zzr0831オリジナル虚空70 きのこだらけ
マジスパ 北恵道 虚空70&きのこだらけ
頂点の虚空を越え、20→50→70…そして時々100。
(数値の意味は、マスターに問われたし)

転勤して空間的距離が遠くなって間もなく一年…しかし、スパイス先星人である俺には結局大きな障害とはならなかった。
(最近はマジスパイダーなるライバルも現れた)

超人対決も近いか。

「最近マスターはブログを始めました」とのことだ。
(ぜひとも我にますますのお力を!)

ところで今日は、北海道女子柔道ジュニア強化合宿に立ち寄った。
送信者 090131

よく会う顔も多いが、ちょっとしばらくぶりに見る顔はずいぶんと成長している。
さすが若者だ。

少女達よ、大志を抱け!
大舞台の前に「虚空70」の洗礼を!
(これに勝てば怖いものはないぞ)

ところで、マジスパのプリンは2/3よりセイコーマートにて発売だそう。
(少女達の心強い味方となろう)
posted on 2009-02-01 カテゴリ: グルメ - 0 個のコメント - 0 個のトラックバック